福利厚生

ドライバーにも ” 安全・安心 ” を届けたい。
帝都自動車交通の充実した福利厚生を紹介します。

ワークライフバランスを大切に、仕事だけでなく人生を楽しんでもらいたい。そんな想いで充実した福利厚生を用意しました。
誰もがゆとりある生活が送れるよう、また、不安なく仕事に取り組んでもらえるよう、奨励制度や補助金制度を設け、給与だけでない手厚いバックアップをしています。

生活に充実を

独身寮完備

  • 帝都青戸寮(葛飾区青戸)
  • 帝都板橋寮(板橋区徳丸)
  • 川崎平間寮(川崎市中原区)
  • 西新井寮(足立区栗原)
  • 谷在家寮(足立区西新井)
  • 雑色寮(大田区東六郷)
  • 小岩寮(江戸川区南小岩)
  • 金町寮(葛飾区東金町)
  • 立石寮(葛飾区奥戸)
    他あり

全室マンションタイプの完全プライベート空間を用意しています。営業所からも近いため通勤の負担なく毎日を過ごせます。
寮費:3万円~4.5万円/月

社会保険完備

健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険は全て完備しています。いずれも公的な保険制度で、全て社内で手続きしますので、面倒なことはありません。
※入社日から適用

仮眠室・浴室

疲れた時や体調が悪い時は無理をせず休憩をとることを全社推奨しています。営業所にある清潔な仮眠室・浴室を利用することができます。

クラブ活動

会社公認の活動が可能です。現在はゴルフ、野球、フットサル、ボウリング、卓球、囲碁、将棋、釣り等があります。気の合う仲間を見つけてください。

育児休暇・介護休暇

帝都自動車交通は働く社員の家族も大切にしています。お子さんの育児休暇やご両親のための介護休暇などの制度を利用できます。

保養施設

帝都自動車交通で契約している保養所施設は、箱根・水上にあります。
割安で利用が可能なので、休暇時にはゆっくりお過ごしください。

働きやすい職場認証制度 「働きやすい職場認証制度」取得

国土交通省より「働きやすい職場認証制度」の認証をいただきました。
*「働きやすい職場認証制度」は、職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを、求職者から「見える」ように評価する制度です。

POINT POINT

地方から転職と共に、寮に引っ越してきました。初めての東京住まいでとても緊張しましたが、先輩や主任が優しくフォローしてくださり、安心して毎日を過ごすことができました。最近の休日の楽しみは、自転車で東京散策することです!

即入居可能 帝都寮社員寮

給与以外でもしっかり評価し
手厚い研修体制

各種表彰制度

優良運転者表彰、優秀社員表彰(BMK)、その他各種表彰制度など、帝都自動車交通にはみなさんの頑張りを応援する表彰制度を用意しています。

賞与

働くみなさんに利益を還元し、生活をしっかり支えたいから、賞与はタクシー年3回(3月・7月・12月)、ハイヤー年2回(7月・12月)支給しています。

各種手当

残業・深夜手当、交通手当(実費支給)、能率手当、統括主任運転者手当、主任運転者手当、公休出勤手当などで、頑張るみなさんをしっかり支えています。

英会話研修

増え続ける訪日外国人対策は急務です。
帝都自動車交通では定期開催で希望者制・少人数の英会話研修(週1/24回)を行っています。

接客・接遇研修

外部講師をお迎えし、マナー講座を定期開催しています。人気の講座は「アンガーマネージメント」で、お客様の変化に対応した考え方・行動を学べます。

POINT POINT

BMK優秀社員表彰に選ばれました!

ある時、すぐに必要となる荷物を車内に忘れてしまい困っているというお客様からの問い合わせを受け、お客様のもとに急いで届けに行ったことがありました。すると後日、そのお客様からお礼の手紙を頂戴するということがあり、それがきっかけで、京成グループで毎年行っているBMK(ベストマナー向上)優秀社員表彰に選ばれました。普段から行っているスピーディな対応がこうした結果に結びつき、とても嬉しかったです。

出費を最小限に

慶弔見舞金

ご自身やご家族の慶弔時にはお祝い金やお香典、傷病や被災の際にはお見舞金をお渡しするなど、共済制度が整っています。

マイカー車検割引制度

車が好きなみなさんのマイカーも大切にしたいから、マイカー車検制度を用意しています。提携の自動車整備工場は京成オートサービス㈱です。

スポーツクラブ利用補助

フィットネスクラブ「ルネサンス」の利用補助が受けられます。ぜひ積極的に運動を行い、健康維持・向上へご活用ください。

産業医・各種健康診断補助

健康診断を年2回(春季:3月~4月 秋季:9月~10月)実施しています。その他健康上の悩みや相談があるときに、通話料無料で24時間いつでも相談できる専用ダイヤル(帝都自動車交通健康相談ダイヤル)があります。ぜひご利用ください。

人間ドック補助金

高額な人間ドック費用を会社が一部負担しています。繰り返し診断することで、比較や推移を図ることができるため、体調管理を万全にしてもらうためにも、人間ドックの受診を勧めています。

POINT POINT

若い時と比べ、通勤以外で歩くことがめっきり減ってしまったので健康には少し心配がありました。
しかし帝都自動車交通では、万が一体調に異変を感じた時にすぐアドバイスをしてくれる健康相談ダイヤルや、人間ドックの補助など、社員の体調を考えた様々なサポートが充実しているところが魅力だと思います。
最近の休日はスポーツクラブへ行くことを心がけ、健康管理への意識も高まりました。

定年後もしっかりフォロー

定年時優待旅行

帝都自動車交通の定年は60歳です。定年後、再雇用される方もされない方も、これまでの感謝と敬意を表し、会社から1泊の旅行をプレゼントしています。
※当社規定による

定年後再雇用制度

定年を過ぎても元気に働きたい方を帝都自動車交通は応援しています。
65歳まで自動更新ができ、その後は1年更新で73歳まで勤めていただけます。

POINT POINT

定年時優待旅行で、妻と那須でトレッキングに行ってきました。
在職時は様々な補助金や報奨金で生活をサポートいただき、また定年時にも旅行をプレゼントしてくれるなんて、本当に社員に優しい会社なんだなと感慨深く感じております。息子にも、「ドライバーやるなら絶対帝都だ!」と勧めていますよ。

乗務員採用のお問い合わせ

メールでお問い合わせ

採用のお問合わせ
24時間受付中

乗務員採用のお問合わせ

0120-443-553

銀座募集センター

0120-500-373

本社所在地