


- 高齢者、子供連れのお客様等、地域の交通インフラ企業として社会をサポート。
- 海外からのお客様(ビジネス・観光)の送迎も担い、グローバル的な社会貢献。
- オリンピック・パラリンピック、G7等の主要国際会議での輸送を担い社会に貢献。
- ジャパンタクシー導入率93.2%(7月末)、環境に配慮・障害者の車椅子乗車に対応。

- 夜間は酔ったお客様もいるので、接客に不安がある方は、昼間だけの勤務シフトを選択すれば安心。
- シフト制の勤務であり、平日の休みも有効に活用。
- 昼間だけの勤務シフト選択により、勤務終了後の時間を趣味や勉強の時間として活用。


働いた売上げ収入により決まるので、頑張った分だけ給料となり、他業種の平均的新卒社員よりも収入は高い。

- タクシー運転者経験後、大企業のトップ・役員、海外からの要人の送迎を任されるハイヤー運転者への業務転換が可能。
- タクシードライバーの経験を活かした総合職への転換制度あり(キャリアパス)。

- 同業他社と違い大量採用でないため、丁寧な研修(教習)によりプロドライバーとして育成。
- 営業所配属後も先輩新卒ドライバー(プロフェッショナルドライーバー)による手厚いサポート体制。
- 免許取得後の年数が浅い方(*これから免許取得する方)、も親切丁寧にサポート。
- 全タクシーにカーナビとアプリ配車機能装備。街中を空車で走ってお客様を乗せる(流し営業)から、無線やアプリによるお客様からの配車依頼による仕事の割合が増加している。カーナビによりお客様のお迎え先、目的地が明確にわかるので、安心して仕事が出来る。
- 寮完備で、地方からの応募(男女)に対応。
- 各営業所に女性専用施設(日暮里新規開設9/1)。
- 女性活躍応援企業認定。
- 育児休業制度等の諸制度。
- 全タクシー車両にドライブレコーダー(ドライブチャート)完備。また、防犯対策装装備も設置。
- 感染対策として全タクシーに「飛沫防止シールド」、「低濃度オゾン発生装置」、「二酸化炭素濃度測定装置」を完備。
- 表彰制度。入社1年、2年の新人ドライバーでも規程に基づき表彰制度あり。
1部上場企業京成電鉄の100%出資企業(本社日本橋)であり、東京都内にてタクシー・ハイヤー・不動産事業を展開。経営基盤はしっかりしている。


お客さまに対する
ドライバー自身の身を 守るためでもあります。
安全という言葉には、 お客さまとドライバーはもちろん、
その周りの人々までもが 常に幸せであるようにとの 願いが込められているのです。
帝都自動車は、「安全・安心」こそ 最も重要なサービスであり、
サービスを提供する側にとっても 提供される側にとっても、
最も重要な価値であると考えます。